秋田の冬って、本当に厳しいですよね。朝起きたときの寝室の寒さや、暖房代の高さにお悩みの方も多いと思います。そんな秋田の気候に合わせて、最高レベルの断熱性能“等級7”を備えたこのモデルハウスは、まさに“冬を快適に暮らすための住まい”です。
※開催期間以外でのご見学をご希望の場合は下部の備考欄にご記入ください
断熱等級7の家は、まるで魔法瓶のようなもの。外気温が-5℃でも、家の中はエアコン1台でぽかぽか。朝起きたときの“ヒヤッ”とした感覚がなくなります。ヒートショックのリスクもぐっと下がり、お年寄りや小さなお子様にも安心です。
実際、旧省エネ基準の住宅と比べて、暖房にかかる光熱費が年間で約5〜10万円以上節約できるケースもあります。これは、35年のローン期間で見ると数百万円の違いになるため、高性能住宅は長い目で見ると“おトクな家”なんです。
全館空調は設置コスト・維持費が高いという常識を変えます。通常の全館空調は200~300万円ほどが相場と言われています。『MAHBEX涼暖』は換気システムSUMIKA+LALAファン+エアコンで1階と2階を全館空調化とすることが可能です。
全館空調は故障すると設置コストかそれ以上の修理費になる事も珍しくはありません。『MAHBEX涼暖』では通常の壁掛けエアコンを採用しているため交換コストを大きく下げる事が可能です。
風除室をリデザイン。
土間なので野菜の土や、靴などについた雨や雪なども気兼ねなく使うことができます。断熱してない空間なので冬の暖房に当てたくないものも置いておけます。
この外土間は二帖半あります。秋田で暮らす際にゆったりとした土間は必須と考えています。特に子育て世代やアウトドア好きの方は土間が広いことで上質な暮らしに近づけると思います。
自然素材には気孔があり、湿度の調整をしてくれる作用があります。
室内の湿度が高いと吸湿してくれるため、夏もじめじめせずからっとした空気感となります。肌に触れる無垢材の床や壁もさらっとした気持ちの良い肌触りです。
冬場は自然素材の蓄熱効果が活きます。暖房で温まった無垢材や自然素材が心地よい空間となります。フローリングのように底冷えする寒さがなく、裸足で歩いてもほんのりとした温かさを感じることができます。
このモデルハウスでは、土地が許す限り一階を充実させ、子ども部屋を二階に配置しています。子どもが巣立ったあとは一階のみで生活できますし、趣味部屋やゲストルームとしても。ライフステージに合わせた使い方ができます。秋田に多いニーズへの提案です。
また、パッシブデザインも取り入れてます。冬は太陽の光をたっぷり取り込んで室内を暖め、夏は軒や庇(ひさし)で直射日光を遮って涼しくする。風の通り道を設計して、エアコンがなくても空気が流れるように。自然の力をコントロールすることで、まるで“呼吸する家”になるんです。
設計提案なので機械に頼らず壊れる心配もなし。しかも、ちゃんと計算されたパッシブ住宅は、数十年先も快適さが変わらない。つまり、“将来価値のある家”ということです。
◆所在地:潟上市天王上北野4-610 ◆敷地面積:206.29㎡(62.40坪)
◆延床面積:93.57㎡(28.30坪) ◆性能値:C値 0.5/UA値 0.21
◆価格:4,500万円 → 3,800万円(税込)
◆構造:木造二階建て ◆建ぺい率:60%、容積率:200%
◆用途地域:準工業地域 ◆築年月:2022年12月
◆交通:JR追分駅 徒歩24分 ◆学区:追分小学校、天王南中学校
◆取引態様:売主 ◆売主:株式会社和賀組
◆宅建業許可:秋田県知事免許(5)第1921号
◆住所:湯沢市柳町二丁目2番40号 ◆電話番号:0183‐73‐5107
◆広告有効期限:2025年12月31日